1. トップページ > 
  2. 転職お役立ちコラム > 
  3. 看護に専念したいのに、パワハラ、いじめ、人間関係の悩みとは

看護に専念したいのに、パワハラ、いじめ、人間関係の悩みとは

看護に専念したいのに、パワハラ、いじめ、人間関係の悩みとは

看護師になって患者さんに寄り添いたい、思いやりのある看護師になりたい。看護師を目指して勉強している時、誰もがそんな純粋な想いを抱いていたと思います。ところが、いざ看護師として働きだすと、パワハラ、いじめ、人間関係の複雑さに悩んでしまって仕事自体を続けられない、ということになってしまう事もあるようです。この記事では、看護師のパワハラ、いじめ、人間関係の悩みの実例を紹介します。仕事を辞めたいほど悩み、不安に思っている看護師さんに読んで欲しい記事です。
看護師,転職,いじめ,パワハラ,人間関係,悩み

教えられる側はストレスだらけ?指導看護師からのいじめ

新卒、既卒新人を問わず、指導看護師としてプリセプター制度を導入している病院は多いと思います。1対1で指導することによって、指導する側、される側どちらの看護師も成長できる、ということがコンセプトです。しかし、このプリセプター制度には、闇の部分もあります。教えられる新人側にとっては、指導の域を超えた小言や叱責によって、仕事にいく事が嫌になってしまう事もあります。例えば、プリセプターが、指導者同士で「私が担当している新人は、特に出来が悪いし気がきかない。あんな新人に当たって損をした」と大声で話しているのを聞いてしまい、ショックを受けた。目の前で、担当以外の新人に「あなたのプリセプタ―だったら良かったわ」と嫌味を言われたり、といったいじめもあります。

これってパワハラ?キツい仕事を押し付けられる

主任や看護師長など、上の立場だからといって、人間性が素晴らしいとは限らないようです。信じたくありませんが、その立場を利用してパワハラをする人もいます。される方はたまったもではありませんね。特定の看護師にキツい仕事を押し付けることもあるようです。例えば、重介護の入浴患者がいる日ばかり勤務を割り当てられたり、緊急入院の受け入ればかりやらされたり、と明らかに他の看護師と差を付けられ精神的、肉体的にツラい状況に追い込まれることもあります。不公平だ、と直接訴えても「気のせいよ」「私が割り当てた勤務に文句があるの」と言いくるめられるばかりか、「不満を訴える看護師がいる」とさらに上に悪印象を与える訴えをされることがあり要注意です。

こころを蝕まれる、同期のいじめ

同期看護師とは、一緒に辛いことを乗り越えたり、助け合ったりする存在でありたいものです。しかし、残念ながら、同期看護師同士のいじめも存在します。同期は助け合う存在にも、蹴落とし合う存在にもなってしまうのです。社交的で明るく、先輩看護師を持ち上げるのが上手なAさん、真面目で大人しいBさん、同期の2人が同じ病棟に就職したとしましょう。Aさんは持ち前のトーク力で先輩看護師や、看護師長の機嫌をとり、好かれ可愛がられていきます。一方真面目で大人しいBさんの影は薄くなってしまいます。マイペースで頑張り、勉強するBさんを徐々に疎ましく感じるようになったAさん。徐々にBさんを無視するようになり、先輩看護師にBさんが出来ていなかったこと、失敗したことを吹聴するようになっていきました。Bさんは、居づらさを感じ退職してしまう事になってしまいます。同期だから助け合える、信頼し合える、ということでもなさそうです。

親にもされたことが無い、人前での叱責

人前で執拗に責められたり、怒鳴り散らされたりすることもりっぱないじめ、パワハラです。他の医療スタッフの前だけでなく、患者さんやご家族の前で怒鳴られたりすることもあるようです。命に関わるようなミスや、大声を出して静止しなければならないようなことはそうそう起こるはずはないのですが。意地悪な先輩看護師だけでなく、性格の悪い医師に「何もできない看護師ならあっちに行け」「邪魔だからどけ」と言われたりすることもあります。人前で叱責されると、自信ややる気が奪われてしまいます。人格を否定する卑劣な行為です。

ちょっとしたミスを大げさに言いふらしストレス解消

人の不幸は蜜の味、といいます。意地悪な看護師にとって、人のミスは蜜の味、なのかもしれません。後輩、同期のちょっとしたミスを言いふらしたり、笑いものにしてストレス解消していることがあります。中には、ちゃんとした手技や手順を教えもせず、誰かがミスをすれば「勉強が足りないからだ」と笑いものにすることもあります。ミスを無くそうとチームで努力せず、看護師個人を責めたり笑いものすることは立派ないじめです。

もはや犯罪?ものを隠したり捨てられたり

いじめる方はちょっとした嫌がらせのつもりで、困っている姿を見て楽しんでいるようですが、ボールペンや名札などを隠されたり、捨てられたりすることもあるようです。実際にあったケースを紹介しましょう。とある看護師さんは、病院のクリーニングに出した制服が全然帰ってこず、着るものが無くて困っていました。師長に相談しても取り合ってもらえないため、クリーニング業者に確認したところ、ちゃんとクリーニングして返した記録はあるということでした。誰かが悪意を持って、クリーニングから帰ってきた制服を、クリーニングに出すBOXに移し替えていたことが分かりました。人を困らせようと、私物に手をかける行為はいじめを超えてもはや犯罪です。

看護師同士の人間関係を良好に保つ秘訣は

いじめやパワハラにあわないためには、日ごろから人間関係を良好に保っておくことが重要です。人間関係を良好に保つためには、どうすれば良いのでしょうか。同期看護師か先輩看護師かは関係なく、慣れ慣れしくなりすぎないこと、適度な距離を保つこと、挨拶など基本的な礼儀を忘れないこと、人の悪口を言い合わないこと、自分のミスは素直に認めること、遅刻しないこと、約束をまもること、これらは人間関係の基本です。これらの基本を守っていても、急に無視したり、威圧的な態度に変わったりする人もいます。自分ではどうしようもない時、ツラく悲しい時、どうすればいいのでしょうか。

パワハラ、いじめは証拠集めが重要

パワハラ、いじめは受ける方が「トロい」「どんくさい」「嫌われる要素がある」からでしょうか。そうではありません。パワハラ、いじめは100%する方が悪いのです。パワハラ、いじめをするような看護師は、常にターゲットを捜していますから、誰が来ても同じことを繰り返します。つまり、パワハラ、いじめが蔓延している職場は、個人の努力では改善しようがないということです。残念ながら自分がターゲットになった場合、耐え続けてもいいことはありません。逃げるが勝ち、で新しい環境に飛び出しましょう。

いじめで退職して、再就職は可能なのか

パワハラ、いじめで退職して、再就職できないことは絶対にありません。看護師を必要としている職場はたくさんあります、患者さんも待っています。再就職する時は前職の悪口は言わずに、「落ち着いて勉強できる環境になかった」「もっとしっかり勉強したい」ということを強調すれば大丈夫です。明るい気持ちで看護に専念できる職場は絶対に見つかります。

さいごに

いかがでしたか、記事を書きながら、パワハラやいじめの事例を思いだして胸が苦しくなってしまいました。パワハラ、いじめ、人間関係で悩んでいる看護師さんは、ぜひ「看護の天職」のキャリアカウンセラーに相談をしてください。もし必要であれば、病院の内情まで調査しているキャリアカウンセラーが、希望に叶う転職をサポートします。

看護の天職ロゴ

「看護の天職」は、株式会社プロパリンクが運営しております。医療機関を主に介護施設、学校など様々な企業様とお取引をさせて頂いており、お一人お一人のご希望の働き方にあう看護師の求人をご紹介させて頂きます。また、雇用形態に関しましても柔軟にご対応させていただきますので、時短で働きたいなどお悩みの方は、コーディネーターまでご相談ください。

お気軽に下記よりご連絡ください。